昭和19年(1944)

ナゴを奨励

松根油(しょうこんゆ)は茂平の八幡様で
「ヒマ」の栽培

青年団の訓練
二度目の「赤紙」がきた

出征までの日々

ひろこに会いたくて

出征軍人は用之江で別れの言葉
千人針の話
手紙の検閲
本土防衛のため渥美半島に行く

妹の満州生活

戦死@『戦死した遺族に「おめでとうございます」といえるのか ?』と作者が聞けば
戦死A骨を持って大宣の遺族の家に行く
戦死B戦死は城見の村民葬で盛大に
戦死C「名誉の家」
戦死D資料

資料・『銃後の守り』と悔恨
「決戦の年」といわれた
学童疎開
12/1 航空機燃料用の松根油の緊急増産始まる。



興譲館中学3年の義弟は予科練に合格した呉志飛21711たけさんの松山予科練


この年
 1


昭和20年


更新・2003年5月21日      


大正6年〜昭和10年 昭和11年〜昭和20年昭和20年〜昭和30年昭和31年〜昭和40年 昭和41年〜昭和50年昭和51年〜昭和63年  平成1年〜平成13年  平の生活・暮らし   茂平の果物・作物  茂平の海  茂平の行事  茂平の昔