2011年9月8日   木曜日   MM21  円覚寺   ⇒ 建長寺  ⇒  八幡宮 ⇒  銭洗い弁天  ⇒  大仏  江の島  ⇒  MM21 
鎌倉市    6:48〜8:27    10:50頃    11:30頃    11:50頃    12:40頃    13:50頃   14:34〜16:22     20:00頃



江電鎌倉駅とJR鎌倉駅西口。







これより「源氏山・大仏 ハイキング」のはじまり。




正式には北鎌倉駅からスタートするみたいだ。



正式コース名は

「葛原ヶ岡(源氏山)・銭洗弁天ハイキングコース」とか「葛原ヶ岡(源氏山)・大仏ハイキングコース」で、





えいちゃん用に少しアレンジする。






鎌倉駅西口から住宅街を抜ける。


その間は「銭洗い弁天」の標識が多く、それに従って歩いた。







住宅街もトンネルもすぎ、




やっと遊歩道らしい場所まできた、そこからは山道となる。













切り通りの山道に素掘りのトンネルがあった。









このトンネルが銭洗い弁天の入り口。うっかり素通りしたら銭洗い弁天には行けない。






このトンネルが唯一の道。









トンネルを出ると「銭洗弁財天宇賀福神社」。














小さな本宮があり、その隣が洞窟になっている。、











洞窟のいちばん奥に「奥宮」がある。












洞窟の中には川が流れ、ザルが用意されている。




ザルにお金を入れて川で洗えばお金が倍になるそうだ。



いろんなサイトによれば「2倍説」や「3倍説」、「10倍」もあれば「100倍」説もあるようだ。













洞窟の前に休憩小屋と土産店がある。









こじんまりした「銭洗い弁天」だった。









銭洗い弁天のトンネルから切通しの道に戻った。








次は源頼朝像がある源氏山に行く。














途中に「化粧坂」(けわいざか)




鎌倉時代からの古道。












山道から平らな公園になり、そこに「源頼朝像」があった。










正面から見る頼朝像。











頼朝像の周辺はベンチなどがあり、家族やグループの人たちが休んでいた。















頼朝像からは次、大仏さんを目指す。










大小の標識が多く、迷うことのない道がつづいた。






つぎ・銭洗い弁天〜源氏山〜長谷の大仏A

       2011年9月7日   水曜日 ⇒        2011年9月8日   木曜日    ⇒          2011年9月9日    金曜日
   皇居 ・   東京タワ  ・  浅草   MM21  ・ 鶴岡八幡宮   ・  源氏山 ・  江の島    山手・    明治神宮・    靖国神社・   上野・    台場 
                                               














2011年9月14日