2011年8月6日   土曜日    長浜散歩 ⇒  小谷城址  ⇒ 長浜駅    彦根駅    近江八幡駅 
滋賀県長浜市   5:27〜7:24     9:20〜14:10    14:16    14:37〜17:03    17:24



本丸跡までは前にも後ろにもいた人影は全く消えた。















本丸側の一番高い場所山王丸が近づいた。




「大石垣」に行ってみよう。










これが小谷城の「大石垣」。







大石垣の説明。















山頂を構成する「山王丸」。









ここが山王丸跡。











山王丸跡の道しるべ。












山王丸から見る「大嶽城跡」、標高495m。









いったん鞍部まで下り、そして再び登る。




ここに立った人のほとんどが来た道を降りて行くか、臀部から清水谷へ降りて行くのが想像できた。




えいちゃんは意地でも大嶽城跡に行く。

というのは、

本丸から誰一人会うことなしに登るのが楽しく感じてきた。




こんな史跡の道を貸切で歩くのが嬉しくなった。




それに笠岡からは遠い、今日ここまで来た、こういう機会はそんなにない。






鞍部に下りた。














鞍部から望む山頂が雲の伊吹山.。









では、再び登山開始。





登り道はきつかった。



昨日の金華山岐阜城と同じで、

背中のリュックサックの重みが身に染みた。


おまけに、右足の指には水ぶくれまで出来た。




でも楽しかった。


小谷城大嶽へ登るという自己満足が気持ちをよくさせてくれた。





今日は午後、彦根城に行く予定だが大嶽からの下山が遅くなればパスしようと思った。



彦根城なんか日帰りバスツアーでいつでも行けるから。(そうは言っても一度も行ってない)


















やっと登った大嶽城址。





史跡らしいものは無かった。



ただお二人が昼食中だった、

二人は完全な登山姿の方だった。













そして本丸から下山まで、他に会った人はいなかった。










標高495mの山頂だが眺望の方も何一つなく、雑木に囲まれ、


ただ郭状の跡が残っていると言われば、そうか程度の姿だった。






つぎ・小谷城へ登城C福寿丸〜山崎丸

  8/5(金)       8/6(土)     8/7(日)
 名古屋城  ⇒ 岐阜城 ⇒   長浜城  ⇒ 小谷城  ⇒  彦根城  ⇒  近江八幡城  ⇒  安土城 
 10:00頃    13:30頃    5:40頃    11:00頃    15:20頃    7:00頃    11:00頃











2011年8月9日