2011年8月6日   土曜日    長浜散歩 ⇒  小谷城址  ⇒ 長浜駅    彦根駅    近江八幡駅 
滋賀県長浜市   5:27〜7:24     9:20〜14:10    14:16    14:37〜17:03    17:24



小谷城の大嶽城から下る。


いくらか下山してから展望が出来だした。



安土城・彦根城方向。









手前が大嶽城、その横が小谷城。


その向こう伊吹山 雲が無い。












福寿丸跡。











山崎丸跡。












そして清水神社の鳥居前に下山した。


鳥居の向こうの山が虎御前山。こんなに近い。














中央の一番高い山が「大嶽城」、その右が「小谷城」、大嶽の手前の山に「福寿丸」「山崎丸」がある。






いい眺めだな----。

達成感があるわ。満足。









ここが「江・浅井三姉妹博覧会」の会場の一つ、「小谷城戦国歴史資料館」。










小谷城からの出土品が多く展示されているそうだ。















小谷城の図。

赤い色の道が、えいちゃんが歩いた道。










同じく小谷城の図、こちら復元図。


長浜市では(滋賀県かも?)「日本一の山城」です、と紹介している。







史跡あり・眺あり・歴史物語あり・山あり


その事はいくらか知っていたけど、やはりその通りだった。





笠岡からは遠くて、来てみれば大きな山だった。







「大手門」ここに「小谷バス」が来る。



杖が見えるが、

この場所は歩いて登るに三つある登山道のすべての登山口を兼ねている。








小谷バスに乗った。






小谷バスから見る「江のふるさと館」、えいちゃんが着た時よりも人が相当多い。

それにミス江さんもいる。













「小谷城バス」から見る「江のドラマ館」。

この会場も大きそうだ。






でもまあ、なんで小谷城だけで会場が三つも分散されているんだろうな?






なんで、と言えば

江の兄で浅井家嫡男の「満福丸」(万福丸)の存在が全く無視されている。



江の兄は「串刺し」で殺され、父は死後頭蓋骨を酒の杯にされている。






信長がいかに浅井を憎み恨んでいたのかが伺われる。

浅井の寝返りで信長の天下取りが丸3年遅れたのは違いない。










水田に靡く旗、あれが「姉川古戦場」の記念碑場所。







この川が「姉川」、琵琶湖に流れる。











姉川周辺は見事な米どころになっている。


山頂の雲がなくなった伊吹山は滋賀県の最高峰、1.377m。







昨日の岐阜城も念願が叶い登城できた、


今日の小谷城も念願が叶った、よかったなあ。




つぎ・彦根城へ登城@天秤櫓までABC

  8/5(金)       8/6(土)     8/7(日)
 名古屋城  ⇒ 岐阜城 ⇒   長浜城  ⇒ 小谷城  ⇒  彦根城  ⇒  近江八幡城  ⇒  安土城 
 10:00頃    13:30頃    5:40頃    11:00頃    15:20頃    7:00頃    11:00頃













2011年8月10日