2011年3月23日   水曜日     天神山城址 ⇒   ドイツの森  ⇒ ツルの湯   
和気郡和気町岩戸・田土    9:47〜12:39    13:19〜14:16    14:38〜15:22  







次に「三の丸」。
















そして「鍛冶場」。















ここは「桜の馬場」。








こういう郭が連なっている山城のことを「連郭式山城」というそうだ。



とにかく次から次に郭が連なっている。






やっと「大手門」。















前に小高い岡が見えた。今度こそ本丸だな。





と思って登れば、



これまた



「長屋の段」、「二の丸」とつづいていた。















次に、

空堀があり












空堀を登ったところが本丸だった。大きな記念碑が建っている。





城主・浦上家の後裔の方が寄進したもの。








本丸にある天神山城の想定図。





ここまで横に長い山城も珍しいのではないだろうか。







本丸の次は、


「飛騨の段」で、石垣が残る。









「竪堀」と呼ぶ空堀。











そこからは下りになった。









上の写真↑に、「本丸」と「太鼓の丸」の標識が見えているが、

この鞍部はT字路で田上地区への下山口になっている。










つぎ・佐伯天神山BC












2011年3月26日