2011年2月3日   木曜日   乙子城址  ⇒   芥子山 ⇒  倉安川吉井水門   ⇒  宇垣一成生誕地 ⇒   おさふね温泉
 岡山市東区西大寺 「芥子山」    10:10頃    10:47〜12:14    13:20頃    13:44    15:00頃




大多羅寄宮跡からはブドウ畑がひろがっていた。











ブドウ畑には軽トラが通れる幅の道が、芥子山をめざしてのびている。




しかし、

どうも、どの道も、山頂まではつづいていない。










ブドウ畑のおじさんに

「この道を行けば、山頂まで行けますか?」と問えば


「行き止まりです、いったん下に降りて広い道から登るといいいでしょう。」とのことだった。






どの道も山に向かう道は行き止まり、ということはわかった。





しかし、

「いったん下まで降りた広い道」とはどの道のことだろう?





それほどの道がブドウ畑には縦横に走っている。






えいちゃんココで弱気になりだした。

ひょっとしたら、今日もダメかな?  (芥子山は二度目の挑戦)



















ようやく、

ブドウ畑のおじさんの言う「広い道」に出た。


「広い道」とは山頂までつづくドライブ道のことだった。













最高気温が連日7°程度の寒い日だったが、

今日は最高気温が10°の予報だった。






予報通り、登っていると暑くなった。

上着を一枚脱いだ、今年になってはじめてTシャツ一枚になった。












途中ハイキング・散歩の人たちと計10人出会った。




車の人には遭遇しなかったが、

この山は夜、夜景がたいへんきれいな場所。



岡山市では有数の夜景スポット。






















東屋があり山頂に着いたみたいだ。









山頂にある案内板。













すばらしい眺望というのは南北のこと、東西は展望なし。











南。

吉井川と西大寺。











北。

百軒川と津島方向。









山頂の横にある「航空電波管制塔」。










さあ、降りよう。






下りはドライブ道で降りることに決めていた。


















東山の元・国際ホテル。


西大寺側から見ても山のうえに白いホテルはよく目立つ。













あっという間に大多羅駅から遠くないところに降りてきた。











県道岡山西大寺線から見る芥子山。


この写真でもわかるように大多羅から芥子山までは遠い、地図を手にしていなかったは失敗だったな。





この付近の町名は

”富士見町”という。



西大寺の人々には備前富士は欠かせない山のようだ。






つぎ・(世界遺産候補) 倉安川吉井水門@A













2011年2月5日