2011年2月3日   木曜日   乙子城址  ⇒   芥子山 ⇒  倉安川吉井水門   ⇒  宇垣一成生誕地 ⇒   おさふね温泉
 岡山市東区西大寺 「芥子山」    10:10頃    10:47〜12:14    13:20頃    13:44    15:00頃



では本日の最大目的地、芥子山に登る。






 芥子山は西大寺のどこからでも見える。




地元のひとから「備前富士」とも呼ばれている。



更に言えば「岡山百名山」の芥子山でもある。
















学校の名前も「芥子山小学校」。













まずは、登山口である大多羅駅を目指す。







田んぼの中にきれいなサイクリングロード、

これは「西大寺鉄道」の路線跡。

















田んぼと水路と民家がつづくが、

なかなか大多羅駅が見つからんのじゃなあ。














やっと発見・JR赤穂線の大多羅駅。





大多羅駅の東側に参道石段があり、そこが芥子山の登山口である、と調べている。











ここが大多羅駅の東側の参道石段。







では上ろう。






登山口まで来たのでほっとした。









石段から見る西大寺の新田、児島湾までつづく。
















石段を登りきると「布施神社」がある。










布施神社の拝殿・本殿。















布施神社からは果物畑が上につづく。

















「大多羅寄宮跡」に着いた。









大多羅寄宮跡とは↓、





儒教狂いの岡山藩主池田光政により、多くの神社が廃止されここに集合されたもの。



「国指定史跡」という文化財でもある。

















大多羅寄宮跡からは展望もよろしい。








津島・高島方面。











操山と岡山市の中心部。










つぎ・ 芥子山A













2011年2月5日