2010年10月11日  月曜日 西ノ京駅 薬師寺 唐招提寺 大池 西ノ京駅
奈良市西ノ京町・五条町 14:26 14:50頃 15:20頃 16:00 16:20



「西ノ京駅」に降りた。




標識と人の流れに沿って進もう。















ここでお金をはらう。

正面のお坊さんが「白鳳伽藍」と「玄奘三蔵院伽藍」の両方のチケットを買った方が便利ですよ、というような勧誘的な案内をしている。














薬師寺は「白鳳伽藍」と「玄奘三蔵院伽藍」の二つのエリアから成っている。






「白鳳伽藍」がいわゆる薬師寺で、

「玄奘三蔵院伽藍」は平山郁夫画伯の有名な大唐西域記の絵画を展示している。












ムラサキシキブ。




えいちゃんちにもある。

この木が紫の実をつけると、ああ秋だなあ・・・・毎年そう思う。










そして、あっ、薬師寺東塔が見えた !





















これが「薬師寺東塔」。

やっと、えいちゃん薬師寺東塔を自分の目で見ることができた !



















これは「大講堂」。




薬師寺最大の建物だそうだ。















こちら「金堂」(こんどう)。





まるで竜宮城のよう、・・・・・

「竜宮造り」と呼ばれるそうだ。














「金堂」。
















国宝・東院堂。








東院堂のなかにはいれば、

白鳳仏を代表する国宝 聖観世音菩薩、その四方は鎌倉時代の四天王像がある。














東院堂から見る東塔。


朱色の回廊は再建中とのこと。
















回廊越しに見る東塔と西塔。

















「中門」から「金堂」を見る。


















回廊から見る東塔、とにかく言葉にならない渋い素晴らしさがある。

















回廊から見る西塔(さいとう)。こちらピカピカの美しさ。







西塔は昭和56年に再建されたもの、



東塔は「平城京遷都1300年祭」が終わると修理解体される、10年間ほどは見ることができない。















つぎ・西の京A薬師寺BCD

カブトガニ号に乗って「平城遷都1300年祭」に行く

2010年10月11日  月曜日 追分 難波 法隆寺 大和郡山 西ノ京 新大宮・泊
 6:57 10:03 10:52〜13:25 13:40〜14:20 14:26〜16:20 16:50













2010年10月25日