2010年10月11日  月曜日 JR郡山駅 大和郡山城址 近鉄郡山駅
奈良県大和郡山市 13:40 14:05頃 14:20





これが「大和郡山城」の絵図。






この図のように、


来て見ると予想外に巨大な城跡だった。








人口10万人の大和郡山市だが、かつては大納言秀長の居城。



豊臣秀吉の実弟・秀長の100万石のお城。大きなはずだ。














内堀・外堀が定型外で掘られている。そして現存している。















お城の中を走る生活道、右側が本丸。左側が郡山高校。

















内堀の石垣は雑草で草ぼうぼう、それがまた古城らしい雰囲気になっている。














天守台。











天守台を見上げる。












天守台に登る。












天守台から見る大和郡山市街地の北西方向。











天守台から見る大和郡山市街地の南西方向。











この天守台には「さかさ地蔵」がある、それが写真左下に映っている。




お地蔵さまが城の石垣になり、しかも逆さまになっているので後年の人がその前に五輪の塔を造った。




なお、

大和郡山城は大納言秀長の亡きあとは、水野勝成などを経て本多15万石、柳沢15万石と続き幕末を向えている。









巨大な城だったので、もう少しゆっくりと全容を見て回りたかった。







しかし、後があるからね。





今日は「法隆寺」と「薬師寺」を見物するのが二大目的。




さあ、近鉄郡山駅から西ノ京駅に行く。









つぎ・西の京@薬師寺ABCD

カブトガニ号に乗って「平城遷都1300年祭」に行く

2010年10月11日  月曜日 追分 難波 法隆寺 大和郡山 西ノ京 新大宮・泊
 6:57 10:03 10:52〜13:25 13:40〜14:20 14:26〜16:20 16:50













2010年10月25日