2010年9月18日  土曜日 堺駅 鉄砲鍛冶屋敷 堺市役所展望ロビー 仁徳天皇陵 大仙公園 履中陵 堺駅
堺市 10:48 11:38 12:25 13:07 13:30 13:41 14:38




道は住宅街になり、三国ヶ丘高校があり、そこからさらに小路に入っていくと




そこに鳥居があり宮内庁が管理しています、という重々しげな案内板があった。








これが第18代 反正天皇(はんぜいてんのう)のお墓。






ふーーーーん、

どうにもならんわ。


これ以上は近づくなといわんばかりの反正天皇陵。













次は本命の仁徳天皇陵へ向かう。








その途中にある「旧天王貯水池」

明治43年から50年間、上水道の配水池として機能してきたそうだ。



古いのとデザインがいいので「国の登録有形文化財」の指定をうけているそうだが、

ここがまた

頑丈なフェンスに囲まれて近寄ることさえできない。










さあ、いよいよ仁徳天皇陵が近くなった。


あの山がそうかな?
















おお濠がある。

これが仁徳天皇陵の外外濠だな。




しかし、

これは




丸保山古墳という仁徳天皇陵の陪塚(ばいちょう)だった。








わかったのは、本物の「仁徳天皇陵」の案内標識があったから。














これが世界一の仁徳天皇陵の周回道。住宅街に囲まれている。














ときおり、このように三重の濠のうち、いちばん外側の外外濠が見える。













途中には公園道もある。


















そして明るくなってきて、道の向い側には大仙公園があり、仁徳陵と大仙公園が並行に走るようになる。

















周回道も敷き石も見栄えがよくなり陵の正面に近づいてきた感じがする。

















そして、やってきました。


仁徳天皇陵。













外外濠を渡る。
















ここが仁徳天皇陵。








ここまできて、これだけしか見えない。






かろうじて見える外濠。

でも、これだけ。













つぎ・カブトガニ号に乗って・堺をポタリングD大仙公園〜履中陵

追分 OCAT 難波 岸和田 難波 OCAT 追分
6:51 10:10 10:36 10:48〜14:38 15:05〜16:50 17:15 18:30 21:33













2010年9月21日