2010年9月18日  土曜日 堺駅 鉄砲鍛冶屋敷 堺市役所展望ロビー 仁徳天皇陵 大仙公園 履中陵 堺駅
堺市 10:48 11:38 12:25 13:07 13:30 13:41 14:38



えいちゃんが手にしている地図が2枚ある。



それが「駅から散策ECOマップ」という、散策モデルコース。



この散策モデルコースが2枚あり、堺市のホームページからコピーした。







その2枚の地図をもって一つのコースに組み立ててサイクリングをしている。











堺市役所が見えてきた。
















これより「堺市役所21階展望ロビー」に行く。







今日は土曜日で駐車場も駐輪場も余裕。



ガードマン氏が何人か見えるだけ。








ノンストップで市役所21階に上がる。


正面に黄色いシャツの方が見える。



その人が、ガイドさん。

堺市には観光ガイドさんが無償で観光客に説明をしてくれる。


「定点ガイド」といって、市内の有名地点で常に待機して要求があれば説明をしてくれる。




そういうすぐれものの制度がある。










動画・堺市役所21階展望ロビーから見る@ 堺港や駅方向





















堺の港方向。


右手の道路は堺駅へつづく道。















堺市といえば古墳、百舌鳥古墳群。














これが世界最大規模の「仁徳天皇陵」。まるで平野の中に山が不自然に聳えている感じ。すごい迫力で21階までせまるようだ。

















360度の展望が楽しめる堺市役所最上階の展望ロビー。
















動画・堺市役所21階展望ロビーから見るA 反正陵から梅田まで







山は百舌鳥三陵である「反正天皇陵」。背後の山は生駒山系。















真下は南海高野線の「堺東駅」と高島屋。
















大阪の中心街方向。










市役所からの展望はよかった。



それ以上に感じたのが、このように一般開放をしていること。

365日、無料開放、9:00〜21:00。






その町でいちばん立派な建物が、市役所とか町役場とか県庁。というのが日本の街の典型的なパターン。





しかし、堺市のように一般開放して、そのうえ更に、人を呼び込むという庁舎は今までで見たことも聞いたこともない。

たいしたものだ。























次は古墳へ行く。





南海高野線を渡る。








つぎ・カブトガニ号に乗って・堺をポタリングC反正陵〜仁徳天皇陵D

追分 OCAT 難波 岸和田 難波 OCAT 追分
6:51 10:10 10:36 10:48〜14:38 15:05〜16:50 17:15 18:30 21:33













2010年9月21日