2010年9月18日  土曜日 堺駅 鉄砲鍛冶屋敷 堺市役所展望ロビー 仁徳天皇陵 大仙公園 履中陵 堺駅
堺市 10:48 11:38 12:25 13:07 13:30 13:41 14:38





さあ、それらしき雰囲気の町並みになってきたぞ。
















古い町並みにはなったけど、どこをどのように?



と思っていたら、やっと「道案内」が四つ角に見えた↓。





しかし、以後も町角に標識はみえたけど、

なにせ、すべての通りや角に標識をつけるのはむずかしく地図との併用で行く。


















これが「鉄砲鍛冶屋敷」。




入ってみようと思ったら有料だったので、素通り。

まだ堺見物ははじまったばかり。














紀州街道に出る。

ぬりたくった感じのチンチン電車が行く。















「紀州街道」は昔も今も、住民になくてはならぬ重要な道。

















これは「てくてくろーど」案内図。





この↑案内図の左に標識と歩き方が書かれている。





それによると、


↓のように歩道にタイル案内がある。






サイコロをに従って進めば神社などに行ける。

たいへん便利な案内。



しかし、

このサイコロもすべての町角に埋めている訳ではないから地図も必要。











「山口家住宅」に来た。




200円を払って入る。






この大邸宅は、よくある江戸期の住宅であるが

なんと、


江戸初期の、「大坂夏の陣の直後」に建てられた国内でも現存する数少ない町家。














千利休ゆかりの堺

もちろん、ちゃんと茶室もある。

















次に寺院が並ぶ材木町の町並みをサイクリングする。















月蔵寺。









その月蔵寺の塀。

















細い材木町の寺院町を行けば、突然 !


お城の三層櫓が現れた !!!












それが、ここ「本願寺堺別院」。











明治初期には堺県庁が10年間ほど、このお寺に置かれたそうだ。





更には「明治天皇”聖”跡」地でもある。
















蘇鉄でも有名な妙国寺。
















つぎ・カブトガニ号に乗って・堺をポタリングB堺市役所展望ロビーCD

追分 OCAT 難波 岸和田 難波 OCAT 追分
6:51 10:10 10:36 10:48〜14:38 15:05〜16:50 17:15 18:30 21:33













2010年9月21日