2010年6月11日  金曜日 サウスビレッジ 宇野駅周辺 三井造船 すこやかセンター 伏竜山 鷲羽吹上温泉
玉野市玉  三井造船構内 6:50ころ 8:00ころ 8:40〜9:30 11:22 12:44ころ 14:04〜15:25





三井造船の玉橋門。


そこが今日の「5万6千トン型 ばら積貨物船 命名・進水式」の一般見学者の集合場所。



(三井造船玉橋門)



進水式は午前9:10〜


で、集合はその30分前まで。



えいちゃんが着いたのは8:28.

その時には既に30人程度の一般参加の人が待っていた。

その後、大型バスが2台来た。


読売旅行の「進水式とバラ見物の・・」というツアー。


















そして30分前の8:40、およそ100人くらいの一般見物者は玉橋門から三井造船の構内に入った。




えいちゃん独身時代に2年間通勤していた三井造船の中に数十年の時を経て入った。

胸に高まるものがあった。











三井造船では進水式を一般公開している。

玉野市役所と三井造船のホームページに、その日時と集合についての案内がある。



そのこと(一般公開)を知ったのは、もう1年以上前。


それから、日程が合えば行ってみようと決めてはいたがやっと今日実現した。















見物には申込・予約も不要で、


入門に入門手続きも署名も要らず、


構内の写真撮影も自由。



まあ、ほんと開かれた一般公開となっている。

















これが本日の主役、56000tのバラ積み貨物船。










ぼっけぇ大けぇ。



見上げても胴体しか見えない、それがまた迫力に感じる。。
















全長は190m、船首の部分は海に浸かっている。



















珍らしそうに船底を見る人たち。

進水したらもう二度と船の底は見れない。
















見物人は船台をゆっくりと登る。

青い作業服の人が、三井造船の造船マン。













船の横を歩くだけで圧迫されそうな巨大感があり、それがまた進水式への期待になってくる。















青空に、一段と目が行く「くす玉」。


船の高さは18m、幅32m。














さあ、午前9:10が近づいた。








いよいよ進水式がはじまるぞ。





つぎ・三井造船進水式AB














2010年6月13日