2010年1月16日 浦崎 満越 戸崎 満越 浦崎 ♨ゆらら
尾道市浦崎町 9:24 9:48 10:20ころ 11:04 11:45 12:30ころ


戸崎瀬戸。

戸崎フェリー港。

うしろは向島、その又うしろは尾道の浄土寺山。









向こうの赤い桟橋が向島の歌港。



「フェリー」というよりは「渡船」という言葉がよく似合う。




平成10年までは人と自転車だけの渡船だったそうだ。






第三セクターの「歌戸フェリー」、一日36往復、汽船のエンジン音がやさしかった。











歌戸フェリーに接した造船所。












戸崎フェリー港への県道。 道の右側に民家、左手は海と海辺の駐車場。










では、これより南側(愛媛県方向)の道を走って満越まで戻る。






ところが、



なんど、


どの道を行ってっも、



行き止まりや、民家の庭に行ってしまった。












誰かに聞いてもよかったんだけど、

そのころにはもう、聞く元気がなくなった(南側を走る気がなくなった)。








来た道(松永湾側)を戻った。







ふたたび、満越港。




港のすぐ前に百島、その背後に横島が重なっている。




西、沼隅半島の常石造船が見えている。








ここが満越の桟橋。






この港に着く備後商船の航路は面白い。


尾道(本土)⇔戸崎(本土)⇔歌(向島)⇔満越(本土)⇔百島(離島)⇔常石(本土)。



このように本土・島・離島を行き来している。おまけに浦崎半島の二つの港の間には向島に寄る航路となっている。















これが満越の厳島神社。









本家、宮島にも負けない朱色の鳥居が海にも映る。











満越から見る百島の全景。(左の山はその後の横島)右の山が百島でいちばん高い十文字山。



十文字山には、近々に登ろうと思っている。










海辺の道を西に走る。







この海辺の道は比較的あたらしい道みたいで、山の畑の中を古い道路が通っている。




つぎ・浦崎半島⑤海老~新田