2010年1月16日 浦崎 満越 戸崎 満越 浦崎 ♨ゆらら
尾道市浦崎町 9:24 9:48 10:20ころ 11:04 11:45 12:30ころ



えいちゃんが今走っている場所は昔、「海老島」で江戸時代に新田開発で陸続きになった元・島。













また昔のことだが、この場所も元・小さな島で近年陸続きになった様子。切りどおし道路で島がまっぷたつ。




海側に石段があるのでちょっと行って(登って)みよう。






そこに行けば、予想通り見晴らしが良かった。




左から、百島・加島・向島の高見山・浦崎半島。







常石造船。












海老の集落。











半島を走る鞆鉄バス。


















これが浦崎島。

お城のような建物が岩礁のうえにのっている。




この島の名前をとって「浦崎町」と呼ばれるようになったそうだ。


お城のような建物は観音堂だそうで、「沖の観音さま」と愛され信仰されている島。














この辻堂から堤防が沼隅半島まで伸びている。





↑、沼隅半島に伸びる。↓元・海老島側。










江戸初期に干拓で陸続きになった。


その陸地内にある浦崎中学校。













本土と陸続きの干拓地。

内海が残り、畑地はトウガキが多く栽培されている。








こういう、のどかな浦崎半島であった。



以前、すぐ近くに「境ヶ浜マリンパーク」という水族館を中心としたリゾート施設があり、えいちゃんの子たちも子供会などで行く場所だった。

でも、えいちゃんが行かないうちに営業停止になった。

その理由は入場者数の減少であるが、今日ここに来て見てそのことを実感した。

交通がちょっと不便な場所。



でもそのぶん、おだやかな風景が残り魅力を感じる浦崎半島であった。





浦崎半島が車時代になる前には、

浦崎の人は船で百島・向島・尾道と、人も物資も交流していたのだろうな。

その延長でこの場所が尾道市になったことがいくらかわかったような気がした。






つぎ・ゆらら














2010年1月18日