2009年2月21日  午前9:45~10:45~11:50 
全国都市緑化おかやまフェア開催記念
岡山市政令市移行記念
岡山まちなか歴史・文化探訪ウォーク A・桜咲く西川緑道公園ウォークと旭川河畔の名石碑・像を訪ねて岡山城へ
B・岡山城下町探訪おかやまの城下町跡と偉人の地を訪ねる



柳川ロータリー、後楽園方向。







柳川ロータリー、駅方向。








柳川ロータリーを北に渡る。














蕃山町、「旧岡山藩藩学」。

2人の方が清掃作業をされていた。









旧岡山藩藩学はたいへん広大な施設であったということと、
戦災にあうまで講堂、校門等が残っていたこと。


そして現在は泮池と呼ばれる池が残っているだけ。↓。









泮池には石桁橋が架かり、たった一つの遺物といえども350年を経て貫禄じゅうぶん。



御成の記念碑。

明治天皇が御成り時には、師範学校と藩学の建物も相当残っていたはずになる。








岡山大学付属小学校跡地。
これは戦後にあった学校だろうな。よく、広大には中高あるけど、岡大は小学校しかないので人気がないという話を聞いていた。










女子師範学校跡。

戦前の田舎での通常の最高学歴、というか学歴をもった女性の職業は教員以外ありえなかった。











二女(岡山第二高等女学校)の跡。

中学校に二中ができたように、女学校も二女ができた。二女と女子師範は並んでいたのだろうな、ここは戦前の岡山の女の園の場所でもあったことになる。













市立岡山商業高校跡。戦後の定時制高校だろうな。









熊沢蕃山の碑。

碑があるということは、藩学設立は熊沢蕃山が藩主池田光政に提言してできた、という意味だろうか?





しかも今も、この地は岡山市蕃山町。



鹿児島に行って西郷隆盛の悪口をいえないように、ここでは熊沢蕃山の悪口は言えない? のだろうな。




つぎ・B・岡山城下町探訪おかやまの城下町跡と偉人の地を訪ねる③














2009年2月22日