2009年2月21日  午前9:45〜10:45〜11:50 
全国都市緑化おかやまフェア開催記念
岡山市政令市移行記念
岡山まちなか歴史・文化探訪ウォーク A・桜咲く西川緑道公園ウォークと旭川河畔の名石碑・像を訪ねて岡山城へ
B・岡山城下町探訪おかやまの城下町跡と偉人の地を訪ねる


ビルの谷間に隠れて、「甚九郎稲荷」はあった。







・・・佐久間甚九郎は宇喜多再興のため岡山城下にきたが悪者に襲われた、その時白狐がでて甚九郎を助けた。
以後も、上之町の人は白狐が町を守ってくれている・・・



そういう説明板があった。


左は上之町会館、
古いビルの先に甚九郎稲荷はある。













お次、「浦上玉堂顕彰碑」へ向かう。






?? ワカラン。








順序がその次の「土光敏夫記念苑」に着いた。




土光さんは、えいちゃんが学生時代には東芝の社長をしていた。

石川島播磨から東芝の社長になり、日本で代表的な著名な社長だった。



「メザシの土光」は既に知っていた、けどそれは、横浜にある土光家が設立した私立高校へ援助するからであるということだった。





土光さんが名を残したのは、やはり「メザシ」だと思う。

後に経団連会長になり、
”三公社五現業”、とくに三公社の民営化を「土光臨時行政審査会」ですすめたが「メザシの土光」でなけれができなかった。


のち、三公社はすべて民営化された。

国鉄⇒JR
電電公社⇒NTT
専売公社⇒JT


岡山県出身の経営者では(戦前は知らぬが)戦後ではいちばん偉大な人であったと思う。
















ところで、
「浦上玉堂顕彰碑」はこの岩だろうか? 岩のうえに琴を弾く老人がいる。鴨方生まれの画家浦上玉堂は晩年、琴も趣味だったらしい。



(浦上玉堂顕彰碑?)







?のまま去る。








「国吉康雄記念碑」に向かう。














鶴見橋。












さきに「おかやま備前焼工房」があった。↓、右手の建物。









どこじゃ? 国吉康雄記念碑は?







民家の軒下にアートがあるぞ、のぞきこめば! 「yosuo kuniyoshi」 あったぞ。








これが「記念碑」。ちょっとじゃわからんわなあ。








出石町にある国吉康雄記念碑。





国吉康雄(1889〜1953)はここで生まれた美術家で、17歳の時アメリカに渡りそこで活躍しそこで死んだ人。



えいちゃん、名前もまったく今までしりませんでした。




つぎ・B・岡山城下町探訪おかやまの城下町跡と偉人の地を訪ねるC














2009年2月22日