2009年2月8日  午前11:20ころ
笠岡市大島中 大島中学校  大島公民館文化祭



体育館と校舎の間にあるバザー。(バザーは体育館でも2Fでもしていた)

その隣ではフリーマーケット。








2Fの欄の鉢の展示。

窓ガラスの向こうには校庭で大島中野球部の練習が見える。




あの、野球部の左側のベンチふきんに「大島小学校跡」の記念碑がある。


大島小学校は大島西小学校と併合してこの場所を去った。











そしてコチラ「大島高等女学院跡」の石碑。



大島高等女学院は旧大島村立で、笠岡市と合併後は笠岡市立大島高等女学院。

高校進学がほぼ全数に近くなり、自然消滅のように廃校になった。


今はもう、笠岡市民でさえ記憶の人が少ない。













大島中学から県道側を見る。白成稲荷が道を挟んで丘にある。















大島中学校の校舎・体育館うしろの池の土手。

そこから西・神島側を見た。

田んぼのむこうに旧・大島村役場、現・JA倉敷かさや大島支所。それに大島公民館。






大島中学校の校舎・体育館うしろの池の土手。

そこから南・御嶽山を見た。



御嶽山の向こうには瀬戸内海がひろがっている。










今日は長浜に残る「お台場」の場所を聞いて、そこに行くつもりだった。




駐車場でその場所を尋ねたら、おじさん二人がかりで土に絵をかいておしえてくれた。

「その場所には、基礎部分でもいくらか残っているのでしょうか?」

「いや、なにも残っちゃーおらん。
せめて標識だけでもこしらえるようにしておきましょー。」



とのことだった。

場所を確認するという目的は達成されたが、ために逆に訪れる気を喪失してしまった。







でも・・・、しかし・・・・、
何も遺物がない「長浜お台場」は本当に存在したのだろうか? あったとしても計画や工事着手後早々で中止になったのではなかろうか?


長浜の丘のうえに黒船を迎え撃つ大砲が据えてある姿を、・・・・・・どうも、想像できなくなったなあ。






つぎ・新山公民館「新山歴史探訪ウォーキング」@AB














2009年2月11日