2008年3月1日  午前11:00ころ
小田郡矢掛町 倉敷市真備町


洞松寺から琴弾岩に向かう。




鉄砲座間がある民家、福武邸。




白壁の長屋門は土壁。
今日はどうしたんかな?


よく見れば屋根もあわせて修理中みたい。



福武邸は3〜4年まえ、
岡山県重要文化財に指定された民家。お屋敷が広く大きいから、いつもどこか、家の手入れが必要。

大庄屋さんもたいへん。






小田川の土手道を走る、
やがて真備町。



矢掛の隣の真備が、「倉敷市真備町」。
そんなことは、ひとむかし前には想像もしていなかったなあ。












おお、「琴弾岩」に着いたぞ。

でも岩が二つあるなあ。







お堂にお参りしているご婦人に聞いてみよう。

「奥さん琴弾岩はどちらの岩でしょうか?」


「川に近い方です。」

「では、この岩はどう呼ばれているのです?」

「そっ、それは
地元にずっと住んでいますが・・・ほっほっほっ。」


笑いでおわってしまった、名無し岩だった。






つぎ・琴弾岩














2008年3月2日