2006年10月19日  午後2:00〜4:30
倉敷市民会館 舟木一夫ショー


車を旧市役所の駐車場に入れて、
それから歩いて倉敷市民会館に来てみれば。

えいちゃんの前を歩く女性は贈り物の花束を持って歩いている。


「花束を持って」というところが、
なんとなく舟木一夫ショーを見にきた実感をする。




この、
ご婦人は元・少女であり。
そして元・女学生でもあり。
そしてまた元・10代、20代の方々である。

今は遠ーーーーい日。



それは、えいちゃんも同じ。違うのは男性であることだけ、舟木一夫への想いはおなじ、時代を共用しているのもおなじ。









そういう人たちが倉敷市民会館の入口を占領してしていた。巨大な列になっていた。




ここで2000円也の当日券を買って2f席に坐ることとなる。




今日の「舟木一夫歌謡ショー」は2:30から公演。
(夜の部は6:30から)











歌を聴いていると、あらためて、えいちゃんの高校生の時代と重なってくる。





♪・・・・夢と希望がある広場。
(学園広場)


高校の時よりも、なんか今の方が、夢も希望も多いなあ、えいちゃんは。

















♪・・結ばれて引き裂かれ7年を西東。
(絶唱)



その当時、7年はとんでもない長さと思っていたが。
今、7年という期間は長くも感じない。















♪・・君の愛した人今はなく、君の愛した町あかねいろ。
(友を送る歌)


高校生の僕たちも、みんな別れわかれになっていくな。
そういう日の歌だったが、
今はまた集まろうという年代になってきた。












♪・・小さな花をひろった指と、ほのかに恥じらい見あげた顔に。
(北国の街)



笠岡セントラル劇場で見た、あの映画を思い出す。
雪の街の景色がほんとにきれいだったなあ。




















♪・・・夢を見るから揺れるのか、長い黒髪なみうつように。
(哀愁の夜)


舟木の口笛でこの曲がはじまった。


えいちゃんもいっしょに口ずさんだ。














公演は1時間40・50分で終わった。




会場を出る人のお顔をみれば・・・やっぱし・・・・10代はもちろん、20代、30代、そして40代と思える人すらいない。


50代の顔、60代の顔、それに70代らしき人ばかりであった。










帰り、
大原美術館でひさしぶりに名画でも見て帰ろう。
そう思って前まできたら「入場時間は終了しました。」と。時計を見ればまだpm4:33。早ぇなーー。

倉敷川の天領丸の船も、船を漕いで岸に繋いでいる。

道端で売るアクセサリー屋も風呂敷をたたむ準備をはじめていた。







つぎ・笠岡湾干拓地の清掃














2006年10月20日