2006年4月8日  午後1:40ころ
笠岡市笠岡 笠岡高校の桜


ちどりが丘の桜。



「ちどり」いうのは「笠岡高校」のこと。






こんどの土曜日(4/15)に高校の旧友たちと会うので、ちょっと学校の桜を見ておくか。

そう思って、笠岡高校の桜を見に行った。









門が開いていたので、学校にはいった。


(いまは何処の学校も中にはいりずらい、不審者あつかいになるからなあ)



女性徒が「こんにちわー。」と言ってくれたのでゆっくり桜を眺めることができました。








えいちゃん入学時は木造校舎だったからなあ、まだ。

ほれでも卒業する時は、だいたい現在の形になっていた。


かつて3年間この坂道を上り下りしたけど、桜の想い出はなにもなし。

学校の満開の桜がどうだったとかの記憶がない。









入学式が雨の日で、講堂の雨漏りの記憶だけは強い。

講堂の屋根から到る所ポッタンポッタン。それを避けるのにカナダライを置いているので音は更に大きくなり”ぽったん・ぽったん”

えいちゃんにとって高校の入学式とは、講堂の雨漏りだった。











それからそれから3年後、卒業の日に講堂はなし。さりとて体育館も陰形なく。
えいちゃん達の卒業式は校舎前にテント、”青天”の卒業式となった。


あの日、雨が降ったら卒業式は中止だったのだろうか?(卒業式なしの卒業生)

いまもって判らない・不明 ????
(えいちゃん世代の方ご存知であれば教えてくだされ)











今日はサッカーの試合をしていた。


かつて「サッカー部創設をしたのはワシ」と3年うえのA先輩が言っていた、A先輩が卒業写真ではじめて「サッカー部」として載ったそうだ。







笠岡高校と笠岡商業の境から見る校庭。

この場所は商業の男子生徒が普通科の女子生徒をのぞき見る場所。

しかしながら、今はフェンスが両校にあり長らくつづいた(伝統の?)ふれあいは不可能になっている。








笠岡高校の男子生徒が山遊びをする場所から学校を見る。




大久保の家並みは半分かわり、はんぶん変化なし。



そして山側には桜の花が薄い色で彩っている。





つぎ・郷社の桜














2006年4月9日