2004年2月11日  午前9:00〜11:00ころ
笠岡市山口 
「発足5周年・木山捷平生誕100周年記念
第5回にいやま史跡探訪ウォーキング」


「にいやま」は「新山」と書き。
「新山」とは、「新賀」と「山口」からとった地名。




今日は第五回にいやま史跡探訪ウオーキングの日。



購読している中国新聞の井笠情報ボックスというチラシで2/11にこのウオーキングがあることを知った。
えいちゃんは2/15、矢掛本陣マラソンにハーフ出場する。
ウオーキングに参加するか?本陣マラソンの最終トレーニングしておくか?
ちょっと悩んでの参加だった。




集合は新山公民館。
集合時間は8:30。

走って新山公民館を目指す、途中吉田あたりで、これは集合ぎりぎりになると焦り。
必死に走り、汗びっしょりで新山公民館に着いた。



受付には列。
「当日参加です。」と400円支払った。予約なしの参加者はえいちゃんが二人目だった。




やがて公民館の主催者からこのウオーキングの説明をマイクではじめた。
今回で5回目、年々参加者が増えていること。
県道では交通安全に気をつけること。
トイレのこと、タバコのことなど。



そして9:00ごろ公民館を出発した。



なだらかな、のどかな道を歩いた。山の中にはいっていった。
そこは水車の跡だった。




水車を廻す石垣が残されていた。
石臼が二つ転がっていた。その臼に立ちマイクで説明があった。

水車は水で廻すものだが、この山中に流れる小川に水はなくいっそう時の流れを感じる。



水車跡をさらに2箇所ほど見ながら歩く。
天気もよく、つくしが頭をだすのでは?と言うほどの冬の春日和。




「天神社」
山の畑の中に大きなくすのきがあり、それを囲むように残っていた。
ここは本日の説明役Tさんの思い入れが強い様子。







新山といえば柿。
柿の木が民家の前、うしろにあり。畑にもある。

柿の木は手入れがいらないから今でも新山に残る。





つぎ・にいやま史跡探訪ウォーキング・2








2004年2月11日