2012年10月29日   水曜日       奈良県高市郡高取町      「高取城跡」                
カブトガニ号    阿倍野    壺阪山    高取城跡    壺阪寺   壺阪山    橿原神宮前    橿原神宮  泊 
6:58〜    10:50    11:36    13:40頃   14:50頃    16:22    16:29    16:45頃    




登城道は山村道となった。














なつかしい風景がある登城道。














下城する女性グループ。



しかし、以後本丸付近まで会った人は1名のみ。













動かない水車を見ながら登る。












「砂防公園」。





車で来る人はここから徒歩で登るようになる。






ガイドブックによれば・・

壺阪駅からハイキングで高取城跡に登り、壺阪寺にお参りして駅に戻るのが標準コースのように書いてある。

えいちゃんもモデルコースで登る。







砂防公園より2.3kmの山道がはじまる。











山道はこの三つ角でお寺と城跡に分岐する。










「史跡 高取城址」へ向かう。












これより、

ひたすら

山道を登る

道となった。





「七曲り」の道。












苔むした道。杉林の道。













「一升坂」、石垣は築城時代のものに見える。















「猿岩」、明日香への分岐点に置いてある。

飛鳥時代の物という説もあるそうだ。















「二の門跡」の標識が見え、そして草に隠れた石垣が見えた。



















次に「国見櫓」に標識に沿って行く。














杉の林の先に国見櫓跡はあった。













すばらしい展望だ。


中央の小山が大和三山のうち畝傍山と耳成山。背後は600mの生駒山。










葛城・大和高田方面。

右手の山が二上山。














「神戸・大阪・京都まで見渡せるという展望図」









国見櫓は文字通り各国を見る櫓だった。










つぎ・高取城跡ANEXT



2012年11月1日