2022年5月18日 水曜日 岡山県新見市哲西町大竹 牧水二本松公園 | |||||||||||||
笠岡(発) | ![]() |
県民の森 | ![]() |
備後落合駅 | ![]() |
小奴可 | ![]() |
二本松 | ![]() |
水車 | ![]() |
新見(着) | |
8:00 | 10:52〜13:54 | 14:25〜14:45 | 15:00頃 | 15:30頃 | 16:30頃 | 16:50泊 | |||||||
岡山県と広島県の県境、
かつての備中と備後の国境。
大学生の若山牧水が、この地で詠んだ
幾山河越えさり行かばさびしさのはてなむ国ぞ今日も旅ゆく
が、この国境。
明治40年ごろのこと。
岡山県側には、「二本松公園」が整備されている。
牧水が泊った宿「熊谷屋(くまたにや)」。
こちら備後。
広島県東城町。
江戸時代の番所跡もあり、往時を語るような峠の茶店も残っている。
「二本松の国境」の説明板は、庄原市と新見市の共同で、
広島・岡山の二県で一つ看板という、珍しいもの。
県境に駐車場があり、
ときおり市民大学(ことぶき大学)で短歌を楽しむ人たちが訪れるようだ。
道の駅「鯉ヶ窪」
「おかやま旅応援割引」旅行
2022年5月21日