2022年4月5日 火曜日 岡山県備前市西片上 茶臼山公園 | ||||||||||||
瀬戸内市 | ![]() |
備前市 | ![]() |
和気郡 | ![]() |
赤磐市 | ![]() |
久米郡 | ![]() |
勝田郡 | ![]() |
津山城 |
7:50〜8:40 | 9:21 〜11:07 | 11:49 〜12:53 | 12:57〜14:18 | 14:43〜14:56 | 15:49〜15:55 | 18:21〜19:44 | ||||||
金網のフェンスはイノシシ対策だった。
鍵を開けて入り、入ったら閉める。
扉から先は、さすがに備前市を代表する桜の名所だった。
市民の憩いの場のようで、記念碑もある。白い半円形は戦争の慰霊塔。
「松本史章翁顕彰碑」。
歌碑もある。
芝生の広場を桜で囲んでいる。
片上湾の眺めもいい。
備前市出身のシバレン(柴田錬三郎)さんも、湾の半島の出身と書いていたような気がする。
なお今、プロ野球の投手第一人者といわれる山本由伸選手は備前市の伊部出身。
公園の桜は満開だが、花見客は数人。
平日であり、
弁当を食べるには早い時間。
青空と海と桜を堪能できた茶臼山公園だった。
戦国時代の「茶臼山城」は石碑があるのみで、遺構はよくわからない。
真光寺の桜
2022年4月11日