![]() |
2022年11月25日 金曜日 | 府中 | ![]() |
新市 | ![]() |
神辺・千田 | ||||||
府中市出口町 「首無地蔵菩薩」 | 9:01〜10:39 | 10:58〜12:24 | 13:08〜13:37 | |||||||||
府中へ向かった。
神辺、万能倉、駅家と進めば24Hスーパー「ハローズ」のお店が次々に現われる。
24H営業のコンビニも、普通にある。
ハローズは昔、「府中主婦の店」ではじまり、何度かの変換をして「ハローズ」で急成長。
今は府中でも、福山でもなく、山陽道と瀬戸中央道のジャンクションがある岡山県都窪郡に本部がある。
車中、府中タンスの店やカンバンが見えないな、と思いつつ走行していた。
信号待ちで、やっと見つけた「府中家具の館」。
そうだったな、もう「嫁入りタンス」という言葉が無くなって久しい。
府中公園の駐車場に車を停めた。
主目的地は「府中八幡」だが、ついでに首無地蔵にお詣りしよう。
府中公園から首無し地蔵に進む。公園から150m程先にある。
立派な玉垣が見えた。
それが「忠霊塔」。
昭和29年に建てられたもので、威圧感すら漂う。
ちょっと離れて「平和之塔」。
趣旨が同じものが建つ。
平和之塔ふきんから見る府中市街地。
首無し地蔵に着いた。
東の下川辺方面、今日の天気は申し分なし。
(それに加え、時折、いい感じの雲が現われた)
これが府中の「首無し地蔵」さん。
旗がなびき、芦田川には朝霧が見え気持ちがいい。
お詣りしたので首無し地蔵から去る。
それにしても、
首のない地蔵さんは全国ごまんとあるに、府中の地蔵さんがなぜ有名になったのだろう。
府中八幡神社@
A
2022年11月27日