2020年10月13日  火曜日  鳥取県倉吉市仲町ほか  ”重伝建” 白壁土蔵群                      
北房    倉吉    橋津    羽衣石城    東郷湖    はわい温泉・泊   
10:00頃   11:17〜12:09    13:20頃    14:01〜15:21    15:50頃    16:00着   
                       




白壁土蔵群の町「倉吉」の中心場所に建つ横綱・琴桜の銅像。

不知火型の土俵入り。















「本町通り」。

赤茶色の石州瓦。










玉川へ向かう。















ここが”玉川沿い”。


「石橋」「漆喰」「赤瓦」「腰壁」が特徴。倉吉を代表する景観。












倉吉白壁土蔵群

戦国時代に造られた城下町が原型で、江戸時代に陣屋町として整備。
平成10年に重伝建となり、平成22年には拡大選定された。
石州瓦を起源とする赤瓦に白い漆喰が見どころ。

「別冊・歴史読本(伯耆国・大山)」 KADOKAWA 2018年発行


















”弁天参道”。

玉川から本町通りへ抜ける。












本町通り。


鳥取県指定文化財「高田酒造」。










同じく鳥取県指定文化財「桑田醤油醸造所」。

醤油アイスが人気。












本町通りを東から西へ歩く。













「琴桜記念館」、

入場無料なので入ってみよう。








おおおっ、すごい。

実物より大きなサイズだそうだ。大きなはずだ。













ヨーロッパ直輸入のアンティークショップ「オークランド」。














巨大な白壁の建築物「倉吉倶楽部」、元は旧国立第三銀行倉吉支店。

















観光案内所近くの大看板。

打吹公園が元・打吹城で、打吹城の城下町倉吉は、その後商業都市になった。












正面が打吹公園。桜の名所。








観光案内所前の池の鯉。巨大、三年鯉以上。











観光案内所前のマンホール(と思うが?)、

鉄でなく、アルミか真鍮のような高級感がした。







倉吉は二度目か三度目だったが、前回よりも相当町並みがきれいになっていた。




GoToトラベル橋津藩倉



2020年10月16日