2019年6月30日 日曜日 宮城県大崎市鳴子温泉 鳴子峡レストハウス | |||||||||||||
山形市内散歩 | ![]() |
銀山温泉 | ![]() |
山刀伐峠 | ![]() |
封人の家 | ![]() |
鳴子 | ![]() |
平泉 | ![]() |
松島 | |
5:55〜7:30 | 10:30頃 | 11:10頃 | 11:50頃 | 12:10頃 | 14:46〜16:50 | 18:30着 | |||||||
ここが全国的に有名で、観光ポスターなどでも知られる鳴子渓谷の展望場所。
雨の鳴子渓谷を、蕎麦を食べながら見る。
(昨日の昼飯も蕎麦だったな)
これが建物。土産と食堂と大駐車場あり。
深さ100mの大渓谷。
紅葉の見頃は10月下旬〜11月中旬で、ブナ、ナラ、カエデ、奇岩あり、鉄道あり、まさに絵になる秋の鳴子峡。
今日は雨で観光客は数人。
雨とは言え、日曜日なんだが。
鉄道トンネル。
通過する時間は展望台に標示されている。
※
このレストハウスの駐車場は広く、今まで見たこともないくらい、広大な駐車場だった。
紅葉の季節には満車になるのだろう。今日は数台だった。
鳴子峡レストハウスから少し走ると「尿前の関」跡がある。
鳴子温泉街は町を見ながら素通りする。
東北自動車道、古川インターから北上する。
運転休憩のため「金成PA」で休憩した。
金成は「かんなり」と読む。
金成PAに金売吉次の案内看板があった。
これから平泉に行くテンションが高まった。
中尊寺@
A