2019年6月30日 日曜日 山形県山形市霞城町 (霞城公園 ) 山形市郷土館 | |||||||||||||
山形市内散歩 | ![]() | 銀山温泉 | ![]() | 山刀伐峠 | ![]() | 封人の家 | ![]() | 鳴子 | ![]() | 平泉 | ![]() | 松島 | |
5:55〜7:30 | 10:30頃 | 11:10頃 | 11:50頃 | 12:10頃 | 14:46〜16:50 | 18:30着 | |||||||
山形に行くことがあれば、六角形の木造高層建築物である「山形市郷土館」を見てみたいと思っていた。
「山形市郷土館」は、霞城公園内にあり、
本丸一文字門から徒歩1〜2分の距離。
これが「山形市郷土館」で、元は「旧済生館本館」。
明治11年に竣工した、擬洋風の病院。
国の重要文化財
写真↑の右に見えるように、
入館料は無料だが、時間は9時から開館。
残念ながらフェンス越しに外観を見る事しかできない。
↓下の写真にあるように、四層の建物で、内部は柱のないホールがあり、らせん階段がある。
病院は現在の県庁近くにあったが、ここ山形城内に移転して復元された。
内部が見たかったなあ、残念!