2019年6月30日 日曜日 山形県山形市旅篭町 「文翔館」(旧県庁舎及び県会議事堂) | |||||||||||||
山形市内散歩 | ![]() |
銀山温泉 | ![]() |
山刀伐峠 | ![]() |
封人の家 | ![]() |
鳴子 | ![]() |
平泉 | ![]() |
松島 | |
5:55〜7:30 | 10:30頃 | 11:10頃 | 11:50頃 | 12:10頃 | 14:46〜16:50 | 18:30着 | |||||||
山形城から出て、東へ進む。
道の左右は、公園や美術館や歴史館がある。
まもなく羽州街道(国道112号線)になる。
ここで左折(北側へ)すると、突き当りに「「文翔館」がある。
「文翔館」とは「旧県庁舎及び県会議事堂」のことで、国の重要文化財。
(正面に見えている建物)
途中にある裁判所。
「文翔館」(旧県庁舎及び県会議事堂)の前まで来た。
(左右対称に見えるのは、このふきんが一番。構内は建物に近すぎる)
文祥館に入った。
文祥館の門扉。
「文翔館」は、
大正5年に建てられた県庁舎と議事堂から成る。この赤煉瓦が元・議事堂。
文祥館は入館無料で、午前9時開館。
玄関から市内を見る、
右が山形市役所で、左が山形銀行や商工会議所。
通りは夏の「花笠踊り」の会場になっている。
七日市通り
2019年7月4日