![]() |
2019年11月20日 水曜日 | 甲山 | ![]() |
尾関山 | ![]() |
湧永 | ![]() |
神楽門前湯治村 | ||
広島県安芸高田市甲田町糘地 「湧永満之記念庭園」 | 9:20頃 | 10:50頃 | 12:00頃 | 12:37〜14:34 | ||||||
たいそうな山の中を走って着いた、湧永満之記念庭園。
着くと、門扉が半分閉まっていた。
よく読むと、門の前の駐車場に車を留めて、歩いて入園してくださいと書いてあった。
「キヨーレオピン」という薬の、湧永製薬の創業者・湧永満之(わくながまんじ)を記念した、
”5000本のバラと四季の花”の庭園が「湧永満之記念庭園」。
特色は・・・なんといっても・・・入園料が無料のこと。
門を入ると「桜並木」。
レストランの前にはテーブルと椅子。
「グリーンベルト」と呼ばれる芝生と高木の並木。
「第一庭園」に行く。
和洋が調和した庭園で、松もある。
真っ赤なモミジ、
木の周辺は植栽された花が咲いている。
「バラ園」に行く。
バラの香りがよかった。
円形な山茶花。
「薬草園」への道は紅葉の道。
歩道は高くなり、庭園が望める。
鮮やかなカエデ、そしてモミジ。
無料だから、とついでに寄った「湧永満之記念庭園」だったが、
なにがなにが、並の有料公園よりもずっと魅せる庭園だった。
※今年は11月23日より、冬期休園になる。
神楽門前湯治村
2019年11月21日