![]() |
2019年11月20日 水曜日 | 甲山 | ![]() |
尾関山 | ![]() |
湧永 | ![]() |
神楽門前湯治村 | ||
広島県安芸高田市美土里町 「神楽門前湯治村」 | 9:20頃 | 10:50頃 | 12:00頃 | 12:37〜14:34 | ||||||
いつか行ってみたと思っていた「「神楽門前湯治村」に来た。
通りはテレビや雑誌で見たのと同じだが、町を歩く人がほとんどいない。
通りも、お店もレトロ感。
通りは直角に曲がったり、緩やかに曲がったり工夫されていた。
通りの突き当りが「神楽ドーム」。
毎日、神楽を実演している。
こちら「神座」は小規模施設だが、日に二回公演している。
これは宿屋。
食べ物屋に入って天ぷらそばを食べた。
お店のメニュー名は、「かきあげ蕎麦」。
では温泉に入ります。
入浴料は700円。JAF会員は100円引きの600円。
温泉は露天風呂が特によかった。
自然の中に湯の香りが漂い、いい湯加減。
いつまでも入っていたい程の・・・・ええあんべぇ。
他に大浴場・ジャグジー・サウナ・小露天風呂他があった。
入浴後の休憩所。
休憩所の窓越しに、えいちゃんをじっと見ているのは・・・?
めんこい顔した猫で、
窓から出て、おいでをすると、ゆっくりと動きながら逃げていった。
その様子を休憩所の人は(テレビを見ずに、えいちゃんを)見ていた。
安芸高田インターの入口にある、道の駅「北の関宿」。
名物は「ながいきラーメン」。
帰り道では、車中で妻と「ええ湯だったな」と褒め合戦の会話。
「神楽温泉湯治村」の湯は、それほどいい湯だった。
笠岡インターの紅葉
2019年11月23日