![]() |
2019年4月67日 土曜日 岡山県倉敷市児島唐琴 | |||||||||||||
庭瀬 | ![]() |
茶屋町 | ![]() |
玉野 | ![]() |
下津井 | ![]() |
玉島 | ![]() |
金光 | ||||
7:15〜7:40 | 8:21〜8:31 | 9:28〜10:27 | 11:25〜12:15 | 13:20〜13:48 | 14:20頃 |
玉野市に住んでいる時、王子が岳の麓にケーブルカーを見た違和感をよく覚えている。
こんなとこで経営が成り立つのだろうか?と。
間もなくしてケーブルカーは廃止された。
ケーブルカーがあった位だから海も山もそれなりに魅力はあった。
後ろに巨大な岩が並ぶ王子が岳。
前に瀬戸内海。
以前はケーブルカー駅の他に国民宿舎もあった。
今はレストランがある。
「ホールサムインせとうち」という王子が岳温泉があった。
王子が岳に登山後は日帰り入浴に適していた。
ここが「登山口」。
今はもう、えいちゃんの脚力では登れない。
ケーブルカー跡の道なので、登山道はハッキリしているが、傾斜が急。
上れば息があがる。下れば膝が笑う。
下電バスの終点、バス停名は「王子ヶ岳登山口」。
バス停から児島方面を見る。
ドライブとサイクリングでは県内で最もきれいなコース。
レストラン「帆風」には、途切れず客が出入りしていた。
2019年4月17日