2019年4月4日 木曜日 島根県松江市殿町 国宝・松江城 | ||||||||||||
笠岡 | ![]() |
玉湯川 | ![]() |
松江城 | ![]() |
木次町 | ![]() |
君田温泉 | ![]() |
尾関山 | ![]() |
笠岡 |
7:00 | 9:43〜10:01 | 10:49〜11:16 | 12:09〜13:36 | 14:25〜15:33 | 16:19〜16:39 | 18:00 | ||||||
「国宝」「日本100名城」「日本さくら100選」の、松江城。
別名は「千鳥城」と呼ばれるそうだ。
千鳥は昔、笠岡の磯にもいたのだが(学校名や漫才師に残る)、えいちゃんはその鳥を見た記憶が無い。
烏城や鯉城に比べ、千鳥城の方が風雅な感じがする。
お殿様との記念写真。
こちら中国からの観光客。
本丸から二の丸を見る。
本丸。
天守閣を周回する。
どの方向から見ても堂々たる松江城天守閣。
二の丸に洋館がある。
「興雲閣」で、明治天皇の宿泊のため建築されたそうだ。
お花見の園児たち。
満開で快晴で花見が出来た。
今まで見たお城と桜では、姫路城や竹田城と並び最高の花見だった。
城外に出た。
駐車場の隣が遊覧船の乗船場所。
松江城のお堀には、少しばかり塩分がありハゼも住んでいる。
2019年4月15日