2019年2月17日 日曜日 | 笠岡 | ![]() |
北木島 | ![]() |
笠岡 | |
笠岡市北木島町大浦 | 11:20 | 12:10〜15:40 | 16:20 |
北木港に着いた。
「流し雛」の講習会まで少し時間がある。
この建物は、
「笠岡市北木島宿泊研修所」
「笠岡市北木島高齢者共同生活住居」
の二つの看板が掲げてある。
元は笠岡市立北木小学校。
玄関前の敷石がすごい。北木島の石が路面で、まるでリゾートホテル並み。
小学生の作品が残る。
現在、ここに三家族が暮らしているそうだ。
施設には北木島の石を使った作品が多い。
小学生たちが作った卒業記念。
石のサイコロ。
元の校庭には「星見台」。
方向と角度で、星や星座が見える。
次に大浦の「諏訪神社」にお参りする。
境内は砂地で、
その砂を、そうじで掃いた箒の跡がきれいに残っている。
諏訪神社には、も一つ海の神が鎮座している。
大山祇神社。
大鷲は魚を捕えている。
狛犬の目ん玉と歯は銀色。
社殿の屋根は、飾り瓦がふんだんに使用されている。
豪華な「忠霊塔」。
この後、今日の目的場所である「北木島離島センター」に向かった。
北木島B流し雛準備作業
2019年2月19日