![]() |
2018年10月3日 水曜日 愛媛県松山道(上り)〜 しまなみ海道・来島SA | |||||||||
宿毛 | ![]() |
高茂岬 | ![]() |
外泊 | ![]() |
宇和島 | ![]() |
笠岡 | ||
8:25発 | 9:43〜10:23 | 10:40〜11:11 | 12:39〜14:10 | 18:30着 |
ここは松山道・伊予灘SA。
松山市周辺が見渡せる。
伊予灘方面。
正面に伊予富士の興居島。
正面に松山城の天守閣。
「恋人の聖地」にはさび付いた南京錠が風雨にさらされている。
名前は美しいが、見た目は見苦しい。もはや遺物、撤去した方がいい。
次の休憩、というより今回の旅行最後の休憩は来島海峡SA。
建物は工事中だった。
仮設の店舗。
全長4.100m。三連吊り橋。
今治側から来島海峡第三・第二・第一大橋。
大橋の下は渦潮が巻き、巨大船が行き交う、大小の島の景観美
魅力あふれるが、SAからの景観はイマイチ。
車で行くなら、
(上から見る)糸山展望所、亀老山 (下から見る)下田水。
船なら、
波止浜フェリー。
いちばん良いのは、
橋をウオーキングする、しかも馬島を経由する・・・・これが一番良い。
建物をいじっても現在の場所からの景観では観光客は満足しないと思う。
大型船が来たぞ!
郵船の自動車運搬船だ。
来島海峡を行くNYKの「 VENUS LEADER 」。
「 VENUS LEADER 」は、
総トン数42.000t。
車を4.100台ほど積載する。
海峡の流れも、橋の高さも気にならず通過していった。
「かぶとがに」演奏会
2018年10月11日