![]() |
2018年5月3日 木曜日 | 笠岡 | ![]() |
広島 | ![]() |
笠岡 | ||
広島市東区牛田 | 6:33 | 8:41〜15:04 | 17:07 |
広島に行くときは、たいていが鈍行列車。
車中では広島での一日の工程を練る。コアの部分は 「2018 ひろしまフラワーフェスティバル」 花の総合パレード。
パレードは11:0に先頭が出発し、最終は13:48にスタートする。
12時頃平和公園に着き2時過ぎまでパレードを見る。
12時まで3時間ほどフリーな時間があり、
二葉にある平和塔へ登ることにした。
写真・左に見えるのが二葉山平和塔。
あの山に登る。
広島駅の新幹線口(北口)に出る。
まず広島東照宮を目指す。
右のビルは広島テレビ、工事中の高層ビルはホテルなどの複合ビル。
二葉山平和塔には一度行ったことがあるのと、看板標識が多いので心配なし。
これが看板「二葉の里歴史の散歩道」。
開発が進む二葉の里。
写真左は都市高速道路を工事中。
「広島東照宮」。
東照宮から登りが始まる。
「金光(きんこう)稲荷神社」前、ここで稲荷の参道石段を上る。
金光稲荷から「奥宮まで約8分」を上る。
赤い鳥居が見事。
伏見稲成には負けるが、なかなかのもの。
奥宮に着いた。
山道から明るく開放感があり、展望所ともなっている。
おお!
これは素晴らしい!!!
麓には広島東照宮、前面に広島市街地、彼方に呉方面の山々。
ズームする。
JR広島駅とその周辺、沖には江田島。
元宇品や似島。
右に宮島が見える。
山陽新幹線と縮景園。
奥宮の背後の大岩。
平和塔への道は、この大岩を通る。
この岩に登ると、
更に展望が良かった。
広島の中心部が見える。
坂の「絵下山」、その左後方に呉の「灰ヶ峰」。
つぎ・「2018広島FF」東照宮〜二葉山平和塔A
2018年5月7日