2018年4月30日 月曜日 | 金持 | ![]() |
剣山 | ![]() |
千屋温泉 | ![]() |
哲多 | |
鳥取県日野郡日野町 「金持神社」 | 10:40頃 | 11:22〜13:20 | 13:24〜15:10 | 15:50頃 | ||||
GWの三日目、
新見の「剣山」に登り、その後疲れた足は千屋温泉で癒して帰ろう。
という予定で妻と二人、新見方面へ出発した。
車中、剣山の近くに「金持ちになる神社がある」話しをすると
欲深い妻は金持ち神社に行きたいと言う。
「金持神社」駐車場に着いた。
周辺は新緑がきれいで、田んぼは田植えの直前という状況だ。
参道を100mほど歩くと手水鉢。そこから石段を上る。
これが金持神社の石段。
急な石段で、少しゆるみも出来ている。
それがまた古刹の雰囲気を出す。
杉の大木に社殿は囲まれている。
写真右の方↑は絵馬に願いか御礼を書いている。
お金待ちになりたい、宝くじで当選したい、という祈願よりも
「一億円当たりました」とかいうお礼の絵馬の方が多いそうだ。
続々と参拝客が登ってくる。
ほんの10年ほど前までは、どこにでもある村の鎮守の神様だった(と思うが)、
金持ちという神社名にあやかり有名になり、今は観光客が押し寄せる神社になった。
周辺の自然環境がいいので、心がやすらぐ時間を持てる。
また、ここから2kmほどで根雨の「おしどり」の場所に行ける。
ここを去って30分後、
山登りの道、えいちゃんの前に1m半はあろう蛇が横切った。
それを見た妻は「これは金運間違いない」と喜んだ。
「金持神社」「蛇」、金運が二重で縁起が良い!
ワシはそんな事は縁起でもない、と思うが。まあ強欲な妻だ。
つぎ・岡山100名山「剣山」
2018年5月1日