2018年1月19日 金曜日 笠岡市六島(むしま) | ||||||||||
笠岡 | ![]() |
六島 | ![]() |
真鍋島 | ![]() |
北木島 | ![]() |
笠岡 | ||
6:50 | 7:45〜9:50 | 10:05〜11:40 | 11:48〜14:07 | 15:15 | ||||||
六島(むしま)のスイセンを見に行く。
始発の船で六島に行く。まだ暗い笠岡港。
大飛島〜小飛島〜六島・湛江港、
湛江港で降りた。
今日の六島での予定は、
湛江〜六島小(登山口)〜大石山〜灯台〜前浦港。
前浦港9:50発の船で真鍋島に向かう。
つまり、六島での時間は約2時間。
湛江の坂道を上る。
大鳥神社参道のスイセン。
打越の浜。前方は香川県三豊市の荘内半島。
大鳥神社から前浦に行く。
六島小学校への道を登る。その道はスイセンの道。
六島小学校の入り口。
六島小学校の校庭に「大石山登山口」がある。
「笠岡十名山」であり、
「日本しま山100選」の大石山。
その名山・大石山にはいろんな登山ルートがあるが、今日は小学校から上り、灯台へ下りる。
登山道に咲くスイセン。
そして山頂に着いた。標高185m。
広島県宇治島方面。
残念ながら、もやって見えず。
しま山100選・大石山の山頂広場。
では灯台に下りて行こう。
つぎ・恋する灯台”
2018年1月21日