2017年8月1日 火曜日 北海道札幌市 | |||||||||||
ビール園 | ![]() |
北大 | ![]() |
道庁 | ![]() |
大通バスセンター | ![]() |
稚内駅 | ![]() |
稚内 | |
7:00頃 | 8:00頃 | 9:50 | 10:30 | 16:20 | (泊) | ||||||
これから朝の散歩に出る。
お泊りした「ホテル京阪」(7/30・31連泊)。
朝食自慢とのホテルだが、他のホテルと違いは感じなかった。
違うのは朝食の場所が狭く込み合う。・・・ホテル食堂は朝の6:00からオープンしているが、それでも混む。
それ(朝食)以外は文句はない。
天気がいいので、気持ちよくお散歩できた。
札幌駅北口から煉瓦建築の「サッポロビール園」を目指す。
ところが、
その場所らしいとこまで来たが・・・・「さっぽろ」が付く新しいマンションが林立していた。
赤レンガは取り壊し、マンションになったのか?
気落ちしながら探すと・・・・
見えました!ありました!!
「サッポロビール園」、ここでは今、市民はジンギスカン料理等を楽しむところ。
入り口付近にはビール原料のホップが植えられている。
ホップはつる性の多年生植物。
元はサッポロビールの第二工場。(第一工場は現在の札幌ファクトリー煉瓦館)
「ビール仕込み釜」、
麦芽とホップと水を入れ熱を加えて煮る。
明治23年完成、昭和40年まで操業。
堂々たる煉瓦建築物。ツタとエントツも美しい。
☆印は札幌ビールの商標というより、明治時代北海道の”開拓”のマークとして使われてきたもの。
ビール園内にある、プロ野球日ハムファイターズの練習場。
その隣の、日ハム合宿。
いったん、あきらめかけたサッポロビール園に来れてよかった、よかった。煉瓦に風格を感じた。
次は北大に行こう。
つぎ・北海道大学
2017年8月14日