2017年7月30日 日曜日 北海道函館市末広町 | ||||||||
函館港〜元町 | ![]() |
ニセコビュープラザ | ![]() |
神威岬 | ![]() |
札幌(泊) | ||
5:30〜7:15 | 11:05 | 13:18〜13:51 | ||||||
「ベイエリア」と呼ばれる埠頭や赤れんがに行く。
青函連絡船・摩周丸、
現在は記念館。
豊川埠頭、
魚市場へつづく。
これが魚市場、
「函館水産物卸市場」。
そして赤レンガ倉庫群となる。
「金森赤レンガ倉庫」
100年前、金森商店が建造し現在はショップや倉庫。
ここから七棟の赤レンガが並ぶ。
七財橋。
映画「ギターを持った渡り鳥」の初め頃に、この七財橋が出る。
マイトガイ・小林旭がフォーリーブスの江木俊夫に風船を買い与えるシーンがある。
(↑の写真と同じ場所↓)
(日活映画「ギターを持った渡り鳥」・ユーチューブから借用)
そのシーンと現在の風景は相当に違う。
どこの街もそうだな、何十年も経てば変わって当然だ。
七財橋から見る運河、BAYはこだて。
明治40年の大火の後、赤れんが倉庫が建てられた。
レンガは「イギリス積み」というそうだ。
山頂が雲の函館山。
おしゃれなレンガ街もまだ人がいない。
赤レンガの次に函館湾の遊覧船乗り場。
遊覧船乗り場の隣には元フェリー乗り場が、そのまま残っている。
その隣に、
「函館西波止場」。
西波止場は見るからに、夕方以降が良さそうだ。
ここで食べて、飲んで、海を見て・・・市民に人気なのだろうな。
つぎ・函館元町地区
2017年8月17日