2017年7月29日 土曜日 北海道亀田郡七飯町 大沼公園 | ||||||||||||
五稜郭 | ![]() |
松前 | ![]() |
江差町 | ![]() |
大沼公園 | ![]() |
![]() |
函館山 | |||
5:48〜6:25 | 9:49〜10:12 | 12:15〜13:15 | 15:14〜16:03 | 19:11〜20:33 | ||||||||
小学生の時、邦画で無国籍映画というのがあり
暗黒街や西部劇のような映画が流行した。その代表作が日活の「渡り鳥」シリーズ。
マイトガイ小林旭が日本離れした大自然を、ギターを持って大活躍する。いつも女性相手は浅丘ルリちゃん、男性相手はコルトのジョー(またはエースのジョー)こと宍戸錠。
ある時、映画の予告編を見て
(日活映画・ギターを持った渡り鳥)ユーチューブから借用
「ぼのすごいところがあるものだ」と驚いた。それから20年か30年経ってから、映画のあのシーンは北海道の大沼公園・駒ケ岳であるとわかった。(知った)
その
大沼公園にやってきた!!!!!
大沼湖にはボートが浮かび、遊覧船が行き交っていた。
北海道・道南を代表する観光地。
遊覧船。
「テラス・クルーズ」と呼ばれる台船で、コーヒーや食事をする。
残念ながら駒ケ岳は山頂部分を隠している。
遊歩道を歩きていれば雲がなくなるだろう、と来しながら歩道を歩いた。
多くの観光客を呼び寄せる大沼公園には、遊歩道が4コースある。
湖は三湖あり、島は126島あるそうだ。
JR函館本線大沼公園駅の周辺に島は集中している。
遊歩道から見る湖水は、やや濁っている。
函館市から近い事や、道路・鉄道ともアクセスがよく大観光客となっている。
ボートで漕ぎ出して、駒ヶ岳の尖がった山頂を眺めるのが理想に思う。
あくまでも天気と雲次第。
晴れて、空気が澄んで、雲がない駒ケ岳にあこがれるが
それは相当にムズカシイように感じた。
つぎ・七つの星も 呼んでいる函館山
2017年8月10日