2017年7月29日  土曜日    北海道檜山郡江差町       いにしえ街道  
五稜郭  松前 江差町 大沼公園     函館山   
5:48〜6:25  9:49〜10:12 12:15〜13:15 15:14〜16:03     19:11〜20:33   
               




〜歴史の香り漂う町並み〜、それが「江差いにしえ街道」。











標識により車を停めると鰊御殿「横山家」があった。






横山家横の駐車場にる、いにしえ街道のマップ。













横山家は漁業・商業・廻船問屋。

歴史は250年。

建物は七棟あり、船具等陳列しているそうだ。











現在の国道が、かつては海岸線だった。







海辺から建物は「いにしえ街道」まで伸びる。













こちら、

「旧中村家住宅」。近江商人による廻船問屋。







旧中村家も海岸から街道で建物が伸びる。














下部の石材は、北前船で運んだ越前石。














「いにしえ街道」は、無電柱の観光道路。

もっとも、観光で歩いている人は見えない。













古民家や商家がリニューアルされ、見た目がきれいすぎて「江差追分」やヤン衆たちの匂いがしない。



















丘のうえの洋館は、「旧檜山爾志郡役所」。

元は奉行所があった場所で、”奉行坂”という坂道を登ったところ。












お上品な「いにしえ街道」だった。











江差・新地のこと


かつて江差に遊廓があった。江差の繁栄は遊郭の?栄でもあった。


「別冊歴史読本 歴史の中の遊女・被差別民」より転記する。




明治25年以来新地町に遊廓が置かれた。

鰊漁が盛んだった明治33年には妓楼50軒に娼妓280人を擁したが、昭和初年には妓楼3軒、娼妓12人に落ち込んだ。





現在の江差新地には旅館とスナックが数軒集まっているそうだ。






江差町役場。日本遺産の町。






『荒波を越えた男たちの夢が紡いだ異空間〜〜北前船寄港地・船主集落』というストーリーで、今年1月に北海道で初の認定を受けた。




つぎ・大沼公園



2017年8月12日