2017年5月19日 金曜日 | 吉浜 | ![]() |
道の駅 | |||
笠岡市吉浜 菅原神社 | 11:00頃 | 11:50頃 | ||||
やれやれ
今年は杖を頼りに吉浜の天神さんにやってきた。
小学校の1年生の時、遠足で来たのが始まり。
それから何十回来たかな?百回以上かな?
春は、
桜、
サツキ、
藤、
初夏のカキツバタ、
アジサイ
秋はモミジ。
吉浜の天神さんは、四季それぞれに(小さな)魅力がある。
今年は見ごろを過ぎたが、例年のように杜若の季節にも来ることができた。
絶えず、数人の見物・参拝者がいた。
綺麗だったなあ、
今年も、
天神さんの杜若は。
(何日か前の新聞に、写真左の邸宅でのイベントが載っていた。きれいに清掃されていた)
そう思いながら参道を去っていたが、
一句でないことに気がついた。
ここ2〜3年、すっかり句が思い浮かばない身になってしまったようだ。
あっ!
ラマルドボア!!
(写真中央)
(笠岡〜大門駅間・吉浜の有田川と用之江川が合流する場所から)
ラマルドボアはサイクリング自転車を積める特殊な列車。
デザインも斬新だが、それよりも
2車両で山陽本線を走るのが珍しかった。