2016年11月11日 金曜日 | 吉備津神社 | ![]() |
足守 | ![]() |
五重塔 | |
岡山市北区足守 | 11:50頃 | 12:40頃 | 14:00頃 |
足守の紅葉を見に来た。
まず「旧足守藩侍屋敷」を見物。
邸内は庭が弐か所あり、茶室もある。
備中足守藩(2万5千石)の国家老の邸。
武家屋敷の次に近水園(おみずえん)に向かう。
陣屋敷跡。
備中足守藩にお城はなかった。
お殿様の陣屋があった。
陣屋から近水園の道は紅葉の道。
この大名庭園を近水園(おみずえん)というからには、水がたっぷり感のある庭となっている。
今日はスケッチの同好会の会員が好きな方向を向いて描いていた。
紅葉はほぼ見ごろだった。
銀杏やモミジが池に映えて綺麗な近水園だった。
足守は国道やJR駅から少し離れているが、
古い町並みや、足守川の流れ、落ち着いた(岡山市街地から)近郊の都市として魅力がある。
主要道から離れていたのが良かったのかな?
いちばんいいのは・・・・無料なのが良かった。
駐車場も無料。
侍屋敷も無料。
近水園も無料。
今日行った、
吉備津神社、次に行く備中国分寺、すべて見物無料・・・ええな。
つぎ・備中国分寺
2016年11月12日