2016年11月5日 土曜日 広島市南区JR広島駅〜的場町〜中区本通り〜紙屋町 | ||||||||||||||||
笠岡 | ![]() |
広島 | ![]() |
本通り | ![]() |
平和公園 | ![]() |
緑橋東 | ![]() |
NHK前 | ![]() |
マツダS | 広島 | ![]() |
笠岡 | |
5:59 | 8:02 | 8:55頃 | 9:40頃 | 10:08〜10:47 | 11:15 | 12:15頃 | 12:35 | 15:02 | ||||||||
「2016広島東洋カープ 優勝パレード」 平和大通り 西観音町電停東交差点東側〜鶴見橋西詰(全長約3km) |
2〜3年前からプロ野球の優勝パレードを一度見物したいものだと思っていた。
去年はソフトバンクホークスが優勝し、福岡までパレード見物を計画したが天気が良くなくて諦めた。
今年は隣県のカープがセ界優勝し、パレードの日が11月5日(土)と決まった。
天気予報は日本晴れ。
まだ暗い自宅を出て、笠岡駅から始発の鈍行電車に乗った。
乗った始発電車はなんと!
東福山駅で席が埋まった。
福山駅で立つ人、尾道駅で満員電車となった!!!
(電車は糸崎行で乗換が必要)
糸崎着の2〜3分前席を立ち、ドア付近へ移動した。
急いで岩国行に乗換えたので座れた。
西条駅くらいから車内放送が繰り返された。
「もっと車両の中ほどへ詰めてください」
満員電車は広島駅に着いた。
早朝のまだ8時、
パレードが始まる10半までたっぷり時間はある。
電車道を平和大通りに向かう。
松原町に残る原爆の被爆ポンプ。
荒神三差路。
なぜ今日、えいちゃんが電車道を行くかと言えば・・・・・・、
じつは、二日前の11/3、広島平和マラソンの帰りのバス中から花電車をみた。
きれいな電車を是非、もう一度見てみたい、そう思った。
(画像は広電のHPより借用)
平和大通りへ行く際も、帰る際も、極力電車道に沿って歩いたが・・・・
予想に反し花電車を見ることなしに広島を去った(泣)
これより、
荒神橋を渡る。
朝の荒神橋は、
今朝に限っては
”歓喜”
”よろこびの朝”
的場町のビル。
ビルごとカープ坊や。
こちら
精力剤の「あかひげ薬局」。菊池選手のユニフォームを着た赤ひげおじさん。
「福屋」はもちろん赤いカープの幕。
銀座街に入る。
福屋の前で、
中国新聞の方がパレード見物用の旗を配布していた。1本いただく。
銀座街の天井には「優勝おめどとう」幕。
パルコも優勝セール中。
「本通り」に行く。
本通りから紙屋町に行く。
「紙屋町交差点」。
バスセンターでは階段に『V』。
つぎ・カープ 優勝パレードA平和公園
BCDEFG
2016年11月7日