2016年9月1日   木曜日       9:49〜12:49                
笠岡市茂平(もびら)   
           



「砂川改修記念碑」。






これが↓砂川。
















砂川は大正時代に流れを変えた。

父が幼年時に氾濫し「家が浸かり背負ってもらい土手に逃げた」ことがあるそうだ。
















矢の平の「地神」。

















矢の平のトウガキ(いちじく)畑。今が盛り。

















旗涯地の「社稷」。





えいちゃんが子供の頃は(コンクリートでなく)土と石の砂川で、ヤンマのヤゴをこの付近で獲っていた。























蒼続の「四ツ堂」。

元禄時代の記録では茂平に5基の四ツ堂があったそうだ。





今は、蒼続の四ツ堂しか残っていない。














青木から見る高丸城跡。


















青木の大池の近く、

「大本源次郎功労碑」がある。






昭和の始め、茂平から用之江の道が200m位新道が造られた。道路改良の功労と思える。

















青木の「地神」。

既に文字が消えて読めない。



地神の右隣は茂平四国88ヶ所霊場。










これが旧道で、突き当りの左側へ新道ができた。














茂平〜用之江道。


















元小学校へ向かっていたら、、、、、、、

番屋が更地になっていた。





番屋では食料品や井笠バスの切符を売っていた。










番屋の隣に昔、小学校があった。

その小学校は明治に出来て、明治に廃校になっていたようだ。




えいちゃんが子供の頃は夜、町の映画館が月に一度くらい映画をしにきた。

旅芸人も来ていた。





今日行ってみると、し〜〜〜んとしていた。












茂平の第一期干拓堤防跡。

左が海。















第一期堤防は何時の時代か知らない。

たぶん、水野時代以前のもの。










つぎ・茂平史跡巡りB



2016年9月3日