2016年4月23日 土曜日 | 笠岡駅 | ![]() |
尾道駅 | ![]() |
笠岡駅 | ||||||||||
尾道市土堂 | 9:08 | 9:42〜14:58 | 15:31 | ||||||||||||
第73回尾道みなと祭 |
笠岡駅の自販機フラワーアート。
階段の壁には観光キャンペーンの写真、とテープ。
笠岡諸島と道の駅が主。
これより尾道に行く。
尾道に来たのは「尾道みなと祭」見物が目的だが、
来たからには千光寺山に登ろう。
尾道みなと祭は4/23・24の二日間。
今日は初日だが「東京ディズニーランド」からミッキーマウスやドナルドダックが来る。
開会セレモニーは11:00から始まる。
11:00には駅前ステージに行くので時間節約して
尾道駅北口〜土堂小学校〜尾道城〜山頂〜千光寺〜商店街〜駅前というコースで上り下りする。
坂道の民家のポスト。
気持ちがこもっている。
尾道水道を行き来する船。
みなと祭り限定の観光船のようだ。
このように空は薄曇り。
夕方または夜からは雨の予報(午後2時頃から振りだした)。
尾道城。
ビュウホテル前。
アイリスが咲き、
ホテル千光寺山荘の花。
美術館の下には「除虫菊」。咲きはじめ。
除虫菊はすっかり観光用の花になってしまった。
こどもの頃は、えいちゃんちでも栽培していた。瀬戸内の段々畑を代表する作物だった。
「ふれあい広場」のサツキ。
サツキがこれほど咲いているとは予想してなかった。
蕾程度と思っていた。
嬉しい期待はずれ、
きれいなサツキだった。
つぎ・千光寺山A
2016年4月25日