2016年4月17日 日曜日 | 建部 | ![]() |
誕生寺 | |||
岡山市北区建部町 「たけべの森公園」 | 11:22〜12:41 | 13:54〜15:56 | ||||
笠岡市長・市議選の投票へ行った後、雨の一日を家で過ごそうと思っていた。
ところが、雨は朝にあがり晴天の日となった。
急遽、久米南(くめなん)の誕生寺に行くことにした。
誕生寺では4月17日に「二十五菩薩練供養」という行事がある。
毎年行こうと思っていたが雨の為行っていなかった。
二十五菩薩練供養は午後3時に始まる。
その為、途中「たけべの森」に寄ることにした。
これが「藤右衛門桜の小径」↑↓。
「たけべの森」は新聞やネットの桜便りに載るので、見頃を過ぎていたのは分かっていた。
途中にあること、入場料が安い事(300円)、広い事、他にも花があること・・・・
で入園した。
はるかな山々は新緑で、それはきれいな眺めだった。
八重桜はまだ咲いていたが、
その根元はイノシシが荒らしていた。
ツツジが満開を迎えていた。
新緑の緑とツツジの山がきれいだった。
八重桜。
散った桜と咲いたツツジ。
鳥の巣。
空は快晴。
吉備高原とたけべの森のツツジ。
「たけべの森」のホテル。
現在はホテルでなく、学校法人が宿泊施設で使用している。
遊歩道はつつく。
紅い花は桜、
白い花はコブシ。
真っ赤なドウダンツツジ。
バスに乗って園児だちが来ていた。
日曜日だけど、普段の日と同じように遠足に来ていた。
つぎ・誕生寺会式法要@
ABCDE
2016年4月20日