2016年2月16日 火曜日 京都府京都市下京区門前町 西本願寺 | ||||||||||||||
新大阪 | ![]() |
海南 | ![]() |
新大阪 | ![]() |
京都 | ![]() |
尼崎 | ![]() |
新大阪 | ![]() |
岡山 | ![]() |
笠岡 |
7:33 | 紀勢線 | 9:01〜10:38 | 紀勢線 | 11:50・12:07 | はるか | 12:31〜13:48 | 14:58〜16:02 | 16:59 | 新幹線 | 17:49・17:53 | 18:36 | |||
くろしお 1 |
くろしお 12 |
みずほ 607 |
左が興正寺、右が西本願寺。
国宝・唐門に進む。
これが西本願寺の国宝・唐門。
幼稚園側の門(大玄関門)より入る。
西本願寺書院。
「西本願寺の天邪鬼」、
天水桶を支える。
「本願寺のイチョウ」は樹齢400年。
左が「御影堂」で、右が
「阿弥陀堂」。
どちらも国宝。
「阿弥陀堂門」は重文。
「御影堂門」も重文。
堀川通りを渡る。
「総門」も重要文化財。
門前町にある「伝導院」は明治末の建築物、これも重文。
「お西さん」の次は「お東さん」へ行こう。
つぎ・東本願寺
2016年2月20日